イベント情報

令和5年度 なんかん夏まつり ぎおんさん

イベント終了

厳めしい形相の大蛇が商店街を練り歩く!!

高さが3mもある厳めしい形相の大蛇が火を噴きながら、商店街を練り歩き、商売繁盛、五穀豊穣、無病息災を祈願するイベント。

夜になると、首を振りながら進む大蛇の口から火花が撒き散らされ、より一層祭り気分に火を付けます。

また、当日はビヤガーデンやステージイベント、花火大会などの催しもあります。

ぜひお越しください。

【ぎおんさんとは・・・】
真夏に繰り広げられる勇壮な神事で、京都の八坂神社の分霊が祭られている八剣神社のまつりです。
主神であるスサノオノミコトが出雲の国の肥の川上において大蛇を退治された神話を縁起として、祭神の和魂を戒め、魂心を奉したのが明正天皇の御代寛永17年(1640年)と伝えられ、その頃から商売繁盛と五穀豊穣、無病息災を願い、このまつりが始められたと伝えられています。

期間
2023年8月5日(土)
所在地
南関町(関町商店街一帯)

掲載日:2023年7月7日