装飾古墳の終焉と古代

菊池川中流域における古代律令社会の成立
菊池川中流域(菊鹿盆地周辺)にスポットを当て、装飾古墳が終焉した後、古代国家はどのように形成・発展していったのかを探ります。
本展では、装飾古墳、古代山城・鞠智城、地方官衙遺跡に関する貴重な資料を展示。
解説パネルや出土遺物を通じて、律令社会の成立過程を詳しくご紹介します。
悠久の歴史を紐解く特別展へ、ぜひお越しください。
施設情報
- トイレ
- 駐車場
- バリアフリー
- 期間
- 2025年2月22日(土) ~ 5月18日(日) / 時間:9:30~17:15
- 所在地
- 熊本県立装飾古墳館
- 料金
- 【観覧料】
一般 430円 (300円)
大学生 260円 (180円)
高校生以下:無料
※ ( )内は20人以上の団体料金。
※ 障害者手帳をお持ちの方は無料です。
- ホームページ
- 企画展『装飾古墳の終焉と古代~菊池川中流域における古代律令社会の成立~』を開催します。
- お問い合わせ先
-
- 熊本県立装飾古墳館
TEL 0968-36-2151 FAX 0968-36-2120 HP 熊本県立装飾古墳館
掲載日:2025年4月3日