スポット情報

藤崎八旛宮

藤崎八旛宮

承平5年(935年)、朱雀天皇すざくてんのう承平の乱じょうへいのらんの平定を祈願され、京都の石清水八幡大神いわしみずはちまんおおかみを国家鎮護の神として、熊本の地に招聘し、それが藤崎八旛宮の始まりでした。
初めは藤崎台に建てられましたが、後に西南戦争で焼失し、現在の場所に移築されました。

この神社は熊本市街地の北東に位置し、国道3号線に面した場所に大きな鳥居がそびえたっています。

その鳥居から続く広大な参道は、神社まで一直線に伸び、周囲には立派な木々に囲まれた境内が広がっていて、その境内には鮮やかな朱色で彩られた立派な楼門があります。

また、秋になると「藤崎八旛宮例大祭」が行われ、壮大な随兵行列や馬追いなども行われ、地域の祭りとして賑わいます。

施設情報
  • トイレ
  • 駐車場
  • バリアフリー
営業時間
楼門の開門時間
4月~9月: 5時30分~20時頃
10月~3月: 6時00分~日没まで(18時頃)
定休日
なし
但し、大祭中等、一般観光客が立ち入りできない場合あり。
所在地
熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
ホームページ
藤崎八旛宮:熊本市の総鎮守と言われる藤崎八旛宮公式サイト
お問い合わせ先
藤崎八旛宮社務所
TEL 096-343-1543
FAX 096-344-9077
HP 藤崎八旛宮

掲載日:2023年8月28日 / 更新日:2023年11月1日