イベント情報

矢部の八朔祭2023

イベント終了

受け継がれる”技と魂”の大造り物が五穀豊穣の願いを込めて練り歩く

江戸中期から約260年の歴史を誇る八朔祭は、八朔(旧暦8月1日)の日に始まり、代々の人々によって受け継がれ、五穀豊穣と豊作祈願の祭りとして祝われてきました。

例年9月の第一土曜日と日曜日に行われます。

9月2日(土)には、様々な団体の踊りやパレードが行われ、通潤橋周辺では花火大会も開催されます。

9月3日(日)には、自衛隊音楽隊の演奏や各種団体の踊りやパレードが行われます。
そして、祭りの見どころである「大造り物の引き廻し」が行われます。

八朔祭のために、各連合組が競い合いながら「大造り物」を制作し、八朔囃子と共に町内を練り歩く様子は見事です。
その技術と熱意に圧倒されること間違いなしです!

施設情報
  • トイレ
  • 駐車場
  • 授乳室
  • バリアフリー
  • 飲食店
期間
2023年9月2日 ~ 2023年9月3日
所在地
熊本県山都町 浜町商店街一帯
その他
7月3日の豪雨により金内橋(国道445号)が崩落し、一部片側交互通行になっております(大型4t車以上通行止め)。
当日は、混雑が予想されますので、ご来町の際は、国道218号(松橋IC・美里町経由)をご利用ください。

掲載日:2023年7月14日 / 更新日:2023年8月30日