赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機

戦後80年という節目を迎える今年、人吉海軍航空基地に数多く残された九三式中間練習機(通称「赤とんぼ」)の歴史と、その知られざる物語を紹介する特別展が開催されます。
「赤とんぼ」は、橙色の塗装をまとった複葉の練習機として親しまれ、予科練習生の実習用として活躍しました。
昭和20年には、神風特別攻撃隊「乾龍隊」の夜間訓練にも使われ、終戦時には基地に96機もの機体が残されていたことが記録に残っています。
本展では、誕生から終戦に至るまで「Willow(柳)」のコードネームで連合軍にも知られた機体の歩みを、日米双方の貴重な資料をもとに紐解きます。
また、アメリカのADBCミュージアムとの交流展も同時開催。
互いの資料館の活動を紹介するパネル展示もお楽しみいただけます。
戦争の記憶とともに、空を飛んだ「赤とんぼ」の歴史をぜひご覧ください。
施設情報
- トイレ
- 駐車場
- バリアフリー
- 飲食店
- 期間
- 2025年7月19日(土) ~ 8月31日(日) / 時間:9:00~17:00
- 所在地
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム 多目的ホール
- 料金
- 入場無料
- ホームページ
- 戦後80年特別企画展「赤とんぼ Willowと呼ばれた飛行機」開催
- お問い合わせ先
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム
TEL 0966-28-8080 HP 山の中の海軍の町にしき ひみつ基地ミュージアム
掲載日:2025年7月16日